「つゆ」のレシピ一覧
-
年越しそば(かしわおろしそば)
2017年を締めくくる年越しそばは、炒めた鶏肉とねぎに、大根おろしとなめこを加えて煮込んだ温かいつゆを、蕎麦にたっぷりかけていただく、かしわおろしそばです。佳い年をお迎えください。 -
年越しそば(桜えび天おろしそば)
一年を締めくくる2016年の年越しそばは、駿河湾産の素干し桜えびを天ぷらにしてちりばめた桜えび天おろしそばです。一番だしで割ったつゆに大根おろしをたっぷり加えて薬味ごとつゆにつけてお召し上がりください。 -
茶そばの鉄板焼き
「瓦そば」をヒントに、茶そばを鉄板焼きにしました。茶そばの上につゆで甘辛く味付けした牛肉と、錦糸玉子、ねぎ、海苔をトッピング。熱々の鉄板で焼けた茶そばと具材を一緒につゆにつけていただきます。 -
マッシュルームたっぷり!混ぜカレー
まろやかな味わいのホワイトマッシュルームをたっぷり使い、つゆを隠し味に加えてほんのり和風に仕上げたドライカレー。豪快にかき混ぜてお召し上がりいただきたいひと皿です。 -
鍋焼き仕立ての牡蠣うどん
冬の寒さに負けない栄養満点の鍋焼き仕立ての「牡蠣うどん」。
ぷりっぷりの牡蠣のうま味がたっぷり詰まったアツアツの鍋焼きうどんは身体の芯まで温まります。
受験生のお夜食にもどうぞ。 -
年越しそば
年越しそばは、そばは長く伸ばして細く切って食べるものなので、細く長く「健康長寿」「家運長命」などの縁起をかついで食べるようになったという説が一般的です。
大東つゆを使った蕎麦で、労をねぎらい、健康長寿・家運長命をお祈りいただきながらお召し上がりください。 -
肉豆腐
時間のない時にも簡単調理で本格肉豆腐がつくれます。 -
鴨の治部煮
たまにはちょっと贅沢に、鴨肉を使った郷土料理をご家庭で。 -
変わり粉ふき芋
じゃがいもを粉がふくまでだしつゆで煮詰めるのがポイント。 胡麻のほかに、きな粉や粉チーズをまぶしてもOK。いろいろな味を楽しんでください。 -
里芋煮
懐かしい味わいを「大東つゆ」でつくりました。 ねっとりとつゆのうまみがしみこんだ里芋は、素朴で暖かみのある味わいです。 -
豚バラ肉の煮込み
「大東つゆ」で煮込むだけ。箸で切れるほどやわらかい豚バラ肉に辛子と青菜を添えて。 一口食べてほっとする味わいは、おもてなし料理としても喜ばれます。 -
ねぎとまぐろの串焼き
ねぎとまぐろを串に刺して焼き、「大東つゆ」を使った甘辛いたれで煮からめる。
鉄分の多いマグロのうま味と甘辛味は、渋みのある赤ワインにとてもよく合うんです。ぜひおもてなしの食卓に。 -
鰤の竜田揚げみぞれあん
脂ののった鰤は揚げてもとても美味しいんです。とろみのあんは「大東つゆ」をベースに大根おろしおをたっぷり加えて。 鰤のうまみとみぞれあんが絶妙な組み合わせで、ほっとさせる一品です。 -
カレー煮込みうどん
たっぷり具材をじっくり炒めてから大東つゆで煮込みカレールーを加えるのがおいしさの秘訣。うどんを食べ終わったスープにご飯を入れて! 最後の一滴まで食べきりたいおいしさです。 -
野菜の煮物(筑前煮)
お鍋に入れて煮込むだけ。つゆのうま味をまとった色とりどりの野菜は、素朴で懐かしい味わい。