生秋鮭とたっぷり野菜で「ちゃんちゃん焼き」を作りました。隠し味に加えた土佐しょうゆがキリッと味を引き締めます。アウトドアメニューにもお勧めです。
材料(作りやすい分量)
生秋鮭切り身・・・・・・・・・・・350g
キャベツ(ぶつ切り)・・・・・・・1/4個
玉ねぎ(スライス)・・・・・・・・300g
もやし・・・・・・・・・・・・・・250g
ピーマン(ぶつ切り)・・・・・・・ 50g
ニンジン(拍子切り)・・・・・・・ 50g
にんにく(スライス)・・・・・・・ 5g
塩・こしょう・・・・・・・・・・・ 少々
バター・・・・・・・・・・・・・・ 12g
オリーブオイル・・・・・・・・・・ 12g
<味噌だれ>
味噌・・・・・・・・・・(大さじ4)72g
土佐しょうゆ・・・・・・(大さじ1)18g
日本酒・・・・・・・・・(大さじ2)30g
砂糖・・・・・・・・・・(大さじ1)15g
生姜(みじん切り)・・・・・・・・ 8g
作り方
1.野菜をそれぞれカットする。鮭は骨抜きで骨を取り、塩コショウする。小さめのボウルに味噌だれの調味料を入れ混ぜ合わせる。
2.フライパン(またはホットプレート)にバターとオリーブオイル、にんにくを加えて熱し、香が立ってきたら鮭を身のほうを下にして乗せ焼く。焼き色がついたら、裏返して皮目も焼く。(7分目ぐらいまで火を通す)
3.鮭に万べんなく焼き色がついてきたら、カットした野菜を鮭の周りに並べる。味噌だれを鮭の上に掛け、蓋をして4分から5分ほど蒸し焼きにする。(野菜が少ししんなりしてくるまで)
4.野菜の周りがぐつぐつしてきたら蓋を取って全体を混ぜ合わせながら軽く炒めて完成。
よりおいしく作るコツ
・鮭は生鮭を使用してください。バターソテーする際に7分目ぐらいまで火をとおしておくと、野菜がくたくたにならずに仕上がります。
・野菜はお好みのものを選び、火の通りにくいものから順に加えてください。コーンやじゃがいも、キノコ類を加えてもおいしいです。
・お好みで七味唐辛子を振ってお召し上がりください。